業務用冷蔵庫・冷凍庫の耐用年数とコスト
新鮮な食べ物や冷えたドリンクを提供するために、重要な役割を果たす機材の1つが「冷蔵庫」になります。
業務用冷蔵庫と一言にいっても様々な種類があり、店舗環境や使用目的などで導入するものも変わってきます。
その中でも最も多いのが「縦型冷蔵庫」と「コールドテーブル」です。
縦型冷蔵庫は4ドアや6ドアのものがあり、冷蔵・冷凍の両機能を兼ね備えているものが多くあります。限られたスペースで効率的に食材の保管を行えます。
コールドテーブルは横長の業務用冷蔵庫です。天板が作業スペースとして活用できるため、キッチンを有効活用できます。
業務用冷蔵庫・冷凍庫の耐用年数は?
一般的な飲食店における業務用冷蔵庫・冷凍庫の耐用年数は6年です。
減価償却による節税効果を狙うためにも、耐用年数は厨房機器の買い替えタイミングの一つといえます。
最新の業務用冷蔵庫に入れ替えてランニングコスト削減に
省エネで利便性の向上した最新の業務用冷蔵庫なら、10年以上前の機種と比べて消費電力が40%〜60%以上も削減ができます。旧型の業務用冷蔵庫は余分な電気代がかかるだけではなく、経年劣化による故障のリスクも上がります。
最新のものに切り替えることは、コストカットやリスク回避につながります。
店舗様にとって重要な役割を果たす機材だからこそ、古い機種をご使用中の事業者様は、最新機種の導入をご検討ください。
▼業務用冷蔵庫のお問い合わせはこちら▼
株式会社ランバード
TEL:0120-479-285
Email:info@runbird.net